ほほえみひろばについて


ショッピングに行きたい・・・
美容院に行きたい・・・
急な用事が入った・・・
この日は、休めない仕事が…
この時間だけ急用が…
少し気晴らしをしたいな…

この度《訪問保育ほほえみひろば》から、
《託児所ほほえみひろば》に変更致しました。
以前の訪問保育ではなく、戸建ての託児所で
訪問保育の時と変わらずお子様1人1人と向き合い
愛情を持って、ほほえみひろばでお預かりさせて
頂きたいと思っております。
新しい施設のため、預けるのは不安かと思います。
よければ一度、見学だけでも構いません。
実際にほほえみひろばを
知って頂ければと思いますので
ご連絡お待ちしております(^^)/

お母様・お父様の大変さは、痛いほどわかります。
お仕事や家事の疲れは、中々解消できないまま…。
休めないお仕事がある日だってどうしてもあります。
お子様を知人に預けれない・・・。
どんな理由でも構いません。
お困りのお母様・お父様がいらっしゃれば
『ほほえみひろば』をご利用下さい♪
自己紹介
初めまして。
松迫 映子と申します。2019年4月
14歳の息子の子育て真っ最中の主婦です♪
このお仕事をさせて頂くきっかけとしては、
昔から子どもと触れ合うのが素直に好きだったので
((いつか子どもたちに携わるお仕事をしたい))
という思いがずっとあり、自分の子どもが
小学校を卒業したのを機に
本格的にお仕事として始めました。
お子様と触れ合う中で
赤ちゃんを抱っこできる幸せ
にこっと笑顔で笑ってくれる幸せ
抱っこと甘えてくれる幸せ
色んな幸せに囲まれてお仕事できている環境を
凄くありがたいと思っております。
以前からベビーシッターとして保育のお仕事をさせて頂いておりましたが
全てに関わりたく2018年4月18日に開業致しました。
開業するにあたって、自分の子育て経験だけではなく
しっかりとした知識を養うために
ベビーシッター・チャイルドマインダーの資格を取得致しました。
ですが、知識だけで子育てはできません。
もちろん自分の子育てだけが正解とも言えません。
ですので、色んなお子様と触れ合い保育をさせて頂く中でも
日々勉強しながらお仕事をさせて頂いております。
お預けになられるお母様・お父様は、
少なからずご不安もあるかと思います。
そんな不安を取り除けるよう、事前の打ち合わせをさせて頂き
《保育するだけ》ではなくそれ以外でも
お話させて頂ける機会を作っていただき
私自身も知っていただければ有難いなと思っております。
開業して間もないですが安心して
お母様・お父様に『ほほえみひろば』を
ご利用して頂けるよう努力致しますので
よろしくお願い致します。

-
NCMA.japan認定チャイルドマインダー 登録No.2717-D278
-
メディックファーストエイド(国際救急法)認定カード所持
-
ベビーシッター資格合格認定一般財団法人 日本能力開発推進協会